2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

アフリカキンセンカ

オステオスペルマムとの区別が難しい 基本的に、ディモルフォセカは一年草 でも、上手く夏を越えた株は、 種も採れるし、挿し木更新が可能 また、室内越冬させると、翌年咲くことも有るそうだ。

瑠璃萵苣(るりちしゃ)

スターフラワーとも、言いますが、 全体に、白い毛(剛毛)があり、 触ると、少し痛い程です。 つまり、名前のBorago は、 「Borra(剛毛)」の語に、由来しているそうです。

誕生花

欲しいものは、何と聞かれ、 JRのSL(D51)の切符と! 38年振りに、SLが走るそうで、 でも、乗車券は、もう、SOLDOUT。 初日前の試運転で、仕事場の近くを走るSLに、感激した一日。

ピカデリー・レッド

ディアスシアと言う名前の由来は、 ギリシア語で、「2つ」を意味する「ディス」 袋という意味の「アスコス」から。 花の背面に、距(きょ)と呼ばれる 2本の突起が出ているところに有るとか。左後に見えるんですが・・

コモサ

オキザリスは、光は花の真ん中で感じ、 温度は、葉の内側辺りで感じるとか。 だから、こんな暖かな晴れの日は、 葉も花も、目一杯広げて、 気持ち良さそうに、咲くのですね。

セルミア

八重咲きオステオスペルマムです。 半耐寒性宿根草、 比較的小さなお花で、花数が多い 新しい品種のようです。 乾燥には強く、過湿に弱いそうです。

思い掛けない発見

今年は、雪が何度も降り、 暮れに出来た花芽が、ほとんど、 駄目になってしまい、諦めていた。 でも、ふと見ると下の葉陰に、ちゃんと健在! こう言うサプライズは、とても嬉しい!

エリヌス・アルピヌス

耐寒性多年草の山野草です。 原産地は、アルプス(ピレネー)。 5ミリ位の、小さな花々です。 高さは、10〜15センチ位でしょうか。 毀れ種で増えるそうですから、楽しみです。

紫鷺苔

寒さに強く、霜さえも平気。 花弁に突起があり、 指で作った、狐に似ています。 桜の開花宣言が、彼方此方で聞かれ、 いよいよ春本番へ、まっしぐらです。

西洋甘菜

大相撲の面白さを教えて頂き、 早、三年目になります。 でも、日曜日は、出張。 勝敗の行方が、気になりますが、 さて、問題です!「白黒」は、(つけるor決める)?

チロリアンデージー

今年は、サーモンピンクの、 チロリアンデージーが、仲間入り。 チロリアンと言うと、花柄などの模様を、 刺繍したリボン(チロリアンテープ)を、思い出します。 小さな頃の、懐かしい響きを、しばし楽しみました。

茉莉花

この名前は、咲いた時の様子を現し 中国名だと、「多花素馨」になります。 ジャスミンティの香り付けに使う 茉莉花とは、ちょっと、違う種類なのですが、 白い花が満開になると、とても良い匂いです。

春雨に・・

横から、降りこんでくる 霧雨のような、春の雨。 「春雨じゃ、濡れて・・」と、 何と、月形半平太さんの多い事。 冬の間、短く刈り込んだ、この菫も、元気に復活です!

お久し振り!

一年振りに、顔を見ました。 やっぱり、嬉しいなぁ。 二種類咲きましたが、あと二色。 皆が揃うと、嬉しいけど。

正式名は、エンゼルペラルゴニューム 「ランディ」と言う、花色の種類です。 通常のペラルゴニュームよりも、 若干、開花期間の長い品種の様です。 別名を(ナツザキテンジクアオイ−夏咲き天竺葵)と言います。

芳香糸葉水仙

「ジョンキル」と、言います。 糸の様な細い緑の葉に、 とても芳しい香りの原種水仙。 有名な「シャネルの5番」の香料にも、 水仙の香り成分が、使われているそうですが、とっても良い香りです。

ペニーブラック

黒(濃紫)地に、白の複輪が、 とっても愛らしい、お花です。 ネモフィラの中でも、花が小さめ 花径は、1.5〜2?程度です。 今日は出張、明日戻ります。

ヴォルビリス

4片のガクの真ん中の蕾が、 ようやく、開きました。 この真ん中だけが、本当の花。 でも、そんな事は、どうでも良いなと、 思う位に、愛らしい姿です。

マキュラータ

白地に、紫の斑点が入る大輪種。 「ファイブ・スポット」の別名は、 この紫の、五つ星からかな。 多肥と水の遣り過ぎで、株が間伸びしないように、 気を付けてあげたいけど、今月は、毎週出張が入るので、心配。

春の陽気

昨日、花の蕾を見つけたら、 もう今朝、咲いていた。 いよいよ、春の陽気に、 お花たちも、元気いっぱい!

タッソー

「ストロベリー&クリ−ム」 カキ氷のような、一輪。 美味しそうに・・いえ、 麗しく、可愛く咲きました。 暖かな一日、心も騒ぎます。人も、自然と一緒に、生きているのですね。

ムルチコレ

[ノースポール]と、姉妹かしら。 「黄金の花」が、語源だけあって、 輝くような、黄色のお花が 細い茎を、すっと伸ばして、咲きました。 今朝の雨を受けて、少し濡れた横顔が、素敵です。

半耐寒性常緑低木

昨日、ショッピングに行くと、 お花屋さんで、一鉢だけ100円で、 我が家では、ホワイトベルを含め、 オーストラリア原産は、外で冬越し可能です。 早速、仲間入りしました。先々楽しみです。

明日は、久し振りの休日。 来週から忙しくなる前に、 部屋の模様替えをしよう。 買い物にも行こう、友達にも会おう! ようやく季節も、春の暖かさ。楽しみな日曜日。

韶神星

惑星ヘーベ (6 Hebe) は、 火星と木星の間の、小惑星帯にある、 比較的、大型の小惑星です。 小さい頃、宇宙(そら)が好きで、 母が遅い時は、いつも庭に出ては、星達と会話を。。懐かしい思い出です。

フェチェダス

昨年、植え替えをしてしまった クリスマスローズは、全種、 今年は、花芽を付けてくれなかった。 少し早まった気がして、残念だけど、 此の原種クリロだけが、初めて、もう少しで咲きそうな気配。

咲きました!

風は強いけど、少しずつ、 暖かさを感じる、一日。 お花も、それを感じているかのよう。 プロフィールを、山吹から、 チューリップに替えて、此方も春の準備です。

ヴォルビリス

この細い花弁は、実はガク片。 中央の濃い部分は、蕾です。 英名で、「女王の花輪」と呼ばれ、 こんなに小さな株でも、花付が良く、 先々楽しみな、非耐寒性の常緑つる性低木です。

今日は、桃の節句。 我が家のお雛様は、 京雛の飾り方なので、 向かって左が、女雛。 向かって右が、男雛。でも、風邪気味なので、甘酒は我慢・・

「ディスカバリングストライプス」 アンティーク・プリムラです。 やっと、花が咲きましたが、 期待の縞々が、余り、ハッキリしません。 もう少し成長し、暖かくなるのを待ちましょう。