花簪

何でもないことを・・・

当たり前に、自然に出来るようになりたい。 気負うことなく、引くことなく、 柔らかな日差しや、心地よい風のように、 優しく強く生き抜いていきたい。

季節は巡り・・・・

また、母を亡くした、 この季節が、やってきた。 一年で、一番苦手な、この季節。 明るく元気に、乗り切りたいと思う。 「頑張ろうね」と、お花たちも、囁き掛けてくれるから。

「太陽と黄金」

最初の一枚が、ほろりと剥けた。 午後からの風に、少しだけ、 かさ、、かさ、、と鳴る。 明日からは、仕事が始まる。 今年一年、スタート!頑張るぞ!!

キク科の一年草(多年草)の花です。 原産地は、オーストラリア南部。 そう、、春に訪れる予定の地です。 ヘリクリサムの近縁種で、ペーパーカスケードの一種。 花弁の裏がワインレッドなところも、好きなところです。

引越し先

此方は、午後になると、 強い風が、吹き荒れます。 満開になってから久しい花簪が、 カサカサ、カサカサ、、 新しい鯉次郎達の住処の上で、楽しそうにお喋りしています。

咲きました!

風は強いけど、少しずつ、 暖かさを感じる、一日。 お花も、それを感じているかのよう。 プロフィールを、山吹から、 チューリップに替えて、此方も春の準備です。

三寒四温

昨日までの、穏やかな陽射しとは、 うって変わって、真冬のような、 天候に、逆戻りしてしまった今日。 花簪が、固い蕾を、少しだけ開きかける。 そうね、、こうして、春はやってくるのだから、焦っては駄目ね。

つまみ簪(花簪)

京都の舞妓さんや東京のお酌さんが 付けるつまみ簪(花簪)は、 絹の羽二重や水引細工で作られ色鮮やか。 月ごとに、花が決まっていたりして、 四季や芸歴・趣味を反映させているとか。まだ蕾の半玉さんの話。

久し振りに、雨の一日

雨の日は、音が優しい。 街中なので、交通量も多いのに、 トラックの音なども、飛沫をあげる音と混ざり、 いつもより、ずっと柔らかく聞こえる。 この雨は、より春への誘いになるのだろうか。だと嬉しい。

おかあさん

晩年の母の髪を、想い出します。 病床で、丁寧に漉いてあげると、 気持ち良さそうに、笑いました。 何処を触っても、痛いとしか言わなくなった母が、 髪を撫でてあげると、幼女のように微笑みかけてくれました。

魂のありか

例え、白髪になろうと、 わたしは、その髪に、 一輪の花簪を、挿したいと思う。

弾む心

このところの暖かさで、 春の花達の勢いが、増してきました。 蕾の膨らみが、夢の膨らみとなり、 咲き出す花々が、希望を溢れさせます。

丸っこい蕾で、可愛い花です。 本当は、もっと日向で育てた方が、 茎が伸びすぎず、花も沢山付くようですが、 今年は、玄関脇に植えました。 帰って来た時、可愛らしい顔で迎えてくれるので、楽しくなります!